約束前日になると凄く憂鬱に……よくある「出掛けたくない病」の原因と、すぐできる対策とは?
人と会う約束をしている日が近づくと、なぜか突然気が重くなる。そんな気分を体験したことはありませんか? 「出掛けたくない病」とでも言うべきこの心理状態の原因とは? すぐできる対応策も含めてライターの鳴海汐さんがリポートします。東京の緊急事態宣言に少しだけ安堵する人「人と会う約束をしてしばらくはワクワクしているのに、いざその予定が近づいてくると気が重い。前日の夜や当日出掛けるまでが特にブルー。……でも実際行けば楽しい」 そんな人が世の中には案外多いのをご存じでしょうか。 人と会う約束、楽しみにしていたはずなのに、予定が近づくと何だか憂鬱に(画像:写真AC) 東京に緊急事態宣言が発令されている2021年7月現在は、そんな人々にとって残念でもあり、しかし同時に“気楽”でもあるのでした。 東京都が酒類などを提供する飲食店に対して休業を要請している現状、外での飲み会は基本的に開かれません。ライブなどのイベントにも制限要請が出されているほか、「不要不急の外出自粛」が呼び掛けられているため、人と約束をする機会が極端に少なくなるからです。 他の人からすれば、「結局行けば楽しいなら問題ないのでは? ただの気分屋」なのかもしれませんが、本人たちにとってはけっこう大きな問題です。毎回ひとりで苦しんでいるのですから。 SNSではこういった“症状”に悩む人が割と頻繁にスレッドを立てています。ツイッターでは過去に「約束の日が近づくと憂うつになる」という心情を描いた漫画が投稿され、20万超もの「いいね」が寄せられました。 “症状”の正式な名称は今のところ見つけられていませんが、ネットで検索してみると、人一倍敏感で感受性の強いHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の特徴のひとつと考えている人もいるようで、筆者自身も両方に該当していると感じています。 行動に制限がかかるのが苦手行動に制限がかかるのが苦手 なぜ予定が近づくとブルーになるのでしょう。それはさまざまなことに制限がかかるからです。 家にいれば人目を気にせずリラックスして過ごせて、トイレにも自由に行けます。逆に出掛けるとなったら、待ち合わせの時間に間に合うよう電車やバスなどに乗らなければならず、その前に着替えなどの身支度をしなければなりません。 女性であればそこにメイクやヘアセットが加わることもあります。 約束の時間に間に合うように身支度などの準備をして……。お出かけのためにすべきことはいろいろ(画像:写真AC) さらに障害となるのは、天気が悪い、待ち合わせ場所が遠い、集合時間が早い、その場には親しくない人もいる、会話が弾むか心配、外出時間が長い、自身がマンションの上階に住んでいる、施錠や水回り・火の元のチェックなど緊張感が伴う……などなど。 これらの多くを兼ね備えている外出が、本来は大きな楽しみのはずの「旅行」。 忘れ物をしないよう、時間に遅れないよう、神経を使いますし、居心地のよいわが家にはしばらく帰って来られません。不慣れな環境での人との共同生活はプレッシャーがかかるので、友達や恋人との旅行もそうですし、留学でホームステイなど、直前は最大級のブルーを経験します。 そういった不安や面倒くささを乗り越えて、社交モードをオフからオンへと起動させるにはエネルギーが要ります。 本人たちにとっては、何の予定もない週末こそが逆にご褒美だったりします。 ドタキャンするか、しないか?ドタキャンするか、しないか? 週末に限らず、事前の約束を極力しないようにしているとSNSに書き込んでいる人も一定数います。 中にはブルーになるのが前日のみで、当日朝にはワクワクしているというパターンの人もいるようですが、いずれにしても、ブルーなときは「相手がドタキャンしてくれないかな」と期待しているのです! いっそ相手がドタキャンしてくれたら……と妄想することも(画像:写真AC) この“症状”がある人はしかし、人との約束ではドタキャンをしないことがほとんど。行けば何だかんだ楽しく過ごせるということを知っているからです。行こうかどうか悩むとしても、思い切って行くのです。 人との約束は守るけれど、美容院などの予約をキャンセルするというパターンの人はそれなりにいるようですが、キャンセルの際に適当な理由をつけることもあるので、罪悪感を抱きやすいかもしれません。 キャンセルしても結局いずれは髪を切らなくてはならず、美容院へ行かなければならないので、ブルーになる機会が増えるだけで余計苦しむことに。 筆者の場合、ドタキャンをしないことを信条としているので、都合がつかずに行けなくて後悔しても行かなくて後悔することはありません。 たとえば飲み会なら、行けば楽しくなるし、帰りたくないと感じていたことが多かったので、約束の履行よりもむしろ環境の変化が苦手なのだという解釈もあるかと思います。 同じ感覚の友人を見つけるメリット同じ感覚の友人を見つけるメリット 4年前の出来事ですが、何とはなしにこの“症状”をまだ知り合ってから間もない友人に伝えたところ、友人も全く同じということで、一気に友情が深まった経験があります。 「(約束している)明日、楽しみだけどちょっとブルーだね」 普通ならすごく失礼ですが、互いには通じるブラックジョークでちょっと気が楽になりました。 天気が悪いなどブルーが強めになりそうな日は、「気分が乗らなければまた今度でもいいよ」と言い合いながら、相手のドタキャンを期待したり。それでも行けば楽しいのが分かっているので、たいてい実施していたかと思います。 すぐ実行できる意外な対策とは 誰もが筆者のような“仲間“を見つけられるわけではないし、ブルーになりながらもだいたいの場合は約束の相手に会いに行くわけです。 それならば事前に感じる負担感を軽減するのが一番ですが、前述したような面倒くささを減らすのはどうしたらよいでしょうか。物理的な対策があります。 女性の場合、メイクの手間を少なくする、着る服をあらかじめ決めておくといった対応で外出のハードルが下がることも(画像:写真AC) たとえば、メイクが面倒な筆者は、アートメイク(数年間落ちないメイク)をしています。眉毛とアイラインを描く必要がないので、最低限日焼け止めを塗るだけで外に出られるように。マスカラをしたりする方が外出のスイッチが入りますが、気が楽になりました。 出掛けに気に入る洋服のコーディネートが見つからない事態を避けるため、服を減らして曜日ローテーションにすることでストレスを減らしていた時期もあります。 年を重ねるほど苦手じゃなくなる?年を重ねるほど苦手じゃなくなる? プロデューサー、評論家・文筆家などさまざまな肩書を持つ岡田斗司夫氏は、この“症状”について「歳をとったら不安になる感じが鈍感になってくる」ので、「歳をとると治る病気」とニコニコ生放送で回答しています(『ニコニコニュースORIGINAL』、2017年8月15日付)。 40代の筆者はまだ患っていて、治る気配はありません。岡田氏の指摘が本当だったらよいのですが。 自分で面倒くささの要素を排除していく努力をしつつ、ブルーになるのは当たり前と割り切って、とりあえず出掛けるのが良いのではないでしょうか。
- ライフ