店の名前が付いた独自メニュー! 中野区にある町中華「ミッキー飯店」の「ミッキーライス」って何?
町中華にはお店の名前を冠したメニューがときどきあります。そんななか、今回訪れたのが中野区にある「ミッキー飯店」です。「ミッキー」って何でしょうか? 食べ歩き評論家の下関マグロさんが解説します。謎深き町中華 筆者(下関マグロ)は、町中華(地元に根ざした大衆的な中華料理店)を食べ歩く「町中華探検隊」に所属しています。その嗜好は隊員ごとに異なり、メニューの盛りがよく価格が安いお店が好きな人や、のれんなどの外観が好きな人などさまざまです。 ちなみに筆者は、メニューの「オリジナリティー」を町中華に求めます。個人経営の町中華で提供されるメニューは、言うまでもなく店主の裁量によります。そのため、店主が勝手にメニュー名を決めてしまうことも。 今回訪問した中野区本町にある「ミッキー飯店」(画像:下関マグロ) もう閉店しましたが、浅草に「あずま」という町中華がありました。ここには 「あれ」 という名前のメニューがありました。 筆者は、こうした謎メニューの中身を聞かずに注文するのが好きです。ちなみに「あれ」の正体は 「鶏の唐揚げの甘酢あんかけ」 で、結構おいしかったです。 お店の名前を冠したメニューの魅力 閉店した話が続きますが、神保町にあった「康楽」には 「味自慢」 というメニューがありました。もちろん説明は一切ありません。 在りし日の神保町「康楽」。2017年撮影(画像:(C)Google) 試しに注文してみると、 「肉と野菜のあんかけがのったラーメン」 でした。 康楽には「康楽丼」というメニューもありました。こちらは、豚肉とキャベツのピリ辛炒めをご飯にのせたものでした。 お店の名前を冠したメニューや奇妙なネーミングの料理は、その店にしか存在しません。当然、店がなくなれば食べられなくなります。だから筆者は食べ歩くのです。 名前はかわいいが味は豪腕名前はかわいいが味は豪腕 そんなわけで、 「○○丼」 「○○麺」 といったような店名のついた料理を探しているとき、インターネットで見つけたのが「ミッキー飯店」(中野区本町)が提供している「ミッキーライス」でした。早速「食べに行かねば!」と思い立ち、某日、中野坂上駅へ。駅から歩いて7分、ミッキー飯店は住宅街のなかにありました。ミッキーって、もしやあの「夢の国」が由来? 店内に入ると、ミッキーライスは壁に貼ってあるメニューにありました。ほかにも「ミッキーめん」「ミッキーかた焼きそば」といったミッキーシリーズが。こちらには「レバーと豚肉と野菜のピリ辛あんかけ」と説明書きがあります。 つまりこのあんかけがご飯にかかっていればミッキーライスで、ラーメンやかた焼きそばにかかっていれば「ミッキーめん」「ミッキーかた焼きそば」のようです。 筆者はレバーが苦手なので少し困りましたが、ここは初志貫徹でミッキーライスを注文しました。 「ミッキーライス」。750円(画像:下関マグロ) かなりの量です。思わず「うわ~、食べきれるかな」とつぶやきそうになりました。味は結構ピリ辛です。あれれ? レバーがおいしい……臭みが全然ありません。キャベツやニンジン、ニラなどの野菜もたっぷり。気がつけば完食していました。 ミッキーライスというかわいい名前に反して、味わいは豪腕。筆者は辛い料理もそんなに得意ではないため、食べ終えたあとにうっすら額に汗をかきました。 以来、このミッキーライスにハマってしまい、お店に何度か足を運びました。前述のミッキーめん、ミッキーかた焼きそばも食べましたが、どれもグッド。店名についてもお店の人に聞いてみました。 お店の創業は1969(昭和44)年で、店名は中国語にくわしい人につけてもらったとのこと。初めからミッキー飯店ではなく「盈喜(みっき)飯店」でスタートしたといいます。これは「喜びに満ちる」という意味だそうです。 しかし難しすぎて誰も読めなかったため、ミッキーに変更。なんだ、「夢の国」とは関係なかったんですね。 ミッキーライスにはたくさんの具材がミッキーライスにはたくさんの具材が 何度も食べてきたミッキーライスですが、1人前の具材を作る前に見せてもらうことに。 具材はあんかけになって出てくるため、どんな具材が入っているのかよくわからなかったのですが、調理前の材料を見せてもらって、筆者は驚きました。ベースとなるタレに、さらに ・ショウガやニンニクなどから作ったタレ ・ネギ油 ・ラー油 ・ごま油 などが入っていたのです。 そんなタレに、 ・炒めた具材 ・ラーメンスープ が加わります。最後は水溶き片栗粉で餡(あん)にします。 ミッキーライスは元々、初代の高橋通博さんが客から 「食欲ないけど、なんか栄養のつくもの作って」 というリクエストを受けて、40年前に考案したそうです。 現在の厨房(ちゅうぼう)は息子さんである2代目の進さんが担当。初代いわく 「私がやってた頃はいまよりもっと簡単な味付けでしたが、息子になってからは味が進化したんですよ」 左から初代の奥さまの由美子さん、2代目の進さん、初代の高橋通博さん(画像:下関マグロ) あー、なるほど。それにしても結構エッジの効いた味です。 というわけで、皆さんも町中華に行って初めて見るメニューがあったら、ぜひ注文してみてください。案外、おいしい料理に出会うかもしれませんよ。
- 中華料理・町中華
- 中野坂上駅
- 中野新橋駅