世界初の完全ワイヤレス「骨伝導イヤホン」が、コロナ禍にこそ大ヒットした必然[PR]
近年、注目を集める人気のデバイス「骨伝導イヤホン」に、待望の「完全ワイヤレス」タイプが登場しました。オーディオ業界の有名な賞も受賞したこの商品、どこが優れているのでしょうか? そして2020年のコロナ禍にこそ大ヒットした理由とは?
骨伝導かつ完全ワイヤレス、どこが魅力?
骨伝導イヤホン、あなたは試したことがありますか。
耳の中の鼓膜を通すのではなく、骨に振動を伝えることで音を聞き取るという新しいタイプのイヤホンで、一般的なものと違って耳の穴をふさがないのが特長です。

たとえば通勤・通学で電車に乗るときや、繁華街の雑踏を歩くとき。大好きな音楽に没入したい気持ちもあるけれど、重要な車内アナウンスや自動車のクラクションを聞き落としてしまうのは危険だし……と考えたことはないでしょうか。
そんな不安を解消する、音楽も周囲の音も聞き落とさないマルチなリスニングを可能にしているのがこの骨伝導イヤホン。この数年、着実に愛用者を増やしている注目のデバイスです。
その骨伝導イヤホンにこのたび、長らく待望されてきた「完全ワイヤレス」タイプがついに登場しました。一体どんなところが魅力なのでしょう。
ネックの基盤・バッテリーの小型化に成功
確かに言われてみれば近年イヤホンの形状は、ケーブルやコードが一切ない左右がそれぞれ独立した完全ワイヤレスタイプが主流。
使ったことのある人なら分かるかと思いますが、ケーブルやコードが髪や頬に触れることがないので、装着したときの違和感が少なくラクチンなのが魅力です。バッグの中でコードが絡まってしまう煩わしさも、もちろんナシ。
この完全ワイヤレスタイプを骨伝導でもぜひ、と望む声は数多くあったものの、バッテリーや制御回路基板を小型化するのが難しく、開発のネックとなっていたといいます。
これに世界で初めて成功したのが、急成長を遂げるベンチャー企業BoCo(ボコ、中央区八重洲)が2020年7月末に発売した「earsopen PEACE TW-1」。記者もさっそく試してみることにしました。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画