サイト内検索
follow us
著者 本川裕(統計データ分析家、統計探偵)
かつての「陸の孤島」がトレンドスポットに大変身 1991年オープン「ジュリアナ東京」の衝撃とは
2020年4月29日
新型コロナに東京は持ちこたえられるか? 統計のプロが厚労省データを冷静に読み解く
2020年3月30日
もはや東京は「物価高 日本一」ではなかった トップ陥落の理由とは
2020年3月3日
電車内から「騒がしい会話」が知らぬ間に聞こえなくなった理由
2020年2月9日
都内の高層ビルはどのくらい増えているのか?「変貌の20年」を辿る
2020年1月19日
ランキング
なぜにぎり寿司は二個セットで注文するのか?寿司職人が告白した意外な理由とは
東京メトロ「大手町駅」からJR「東京駅」どう進む? 現役駅員に教えてもらいました
かつての花街が治安最高な「のんびりタウン」と化すまでの数奇な運命について 荒川区・尾久【連載】東京商店街リサーチ(4)
童謡「赤い靴」の真実 女の子は異人さんに連れて行かれはしなかった
人口わずか173人! 絶海の日本最小自治体「青ヶ島」は上陸難易度もピカイチだった
もう誰も覚えてない? かつて東京23区には「スキー場」が2つもあった
「横浜赤レンガ倉庫」が5月から休業!毎年の恒例イベント、今年はどうなる?
高級家具がたったの1000円? 品川駅からバスで5分、「家具探しの超穴場スポット」を見つけてしまった
散歩のプロが断言 雨の日こそ「絶好のお出掛け日和」と言える理由
東京で巻き起こる静かなブーム あなたは麻辣湯を知っているか?
新大久保を断じて「コリアンタウン」と呼べない根本理由
おおたかの森に新ショッピングセンター「コトエ」誕生――競合店と一味違うテナント構成、その理由は?
中央道の七不思議? 高井戸IC下り線に「入り口」がないワケ
10月に全店閉店 かつての大手ファミレス「CASA」はなぜ消えたのか?
金町駅北口、大型再開発で「タワマン」建設へ――「都内唯一のあの施設」はどうなる?
ハヤシライスの「ハヤシ」って何? 巷に広まる「人名説」を一蹴する
子どもを怒ってばかりで「自己嫌悪」な母親へ送りたい、一通のこころの処方箋
身近過ぎて知らなかった! 東京のそば屋が「ラーメン」を出しているワケ
誰もが歌って踊った? 情熱的すぎる30年前のヒット曲「ランバダ」の音色をもう一度
SNSで「超巨大ウサギ」と一緒に暮らす男性会社員が話題! 世界中から多数のコメント、5400いいねの大反響
ユニクロも真っ青? ワンコインで服が買える都内「激安衣料店」5選
中野にある東大の付属校 同じ国立だけど筑駒や筑付とどう違う?
空気がプシュッ! 眼科の眼圧検査で遭遇したスゴ技に戸惑いを隠せない漫画「その手があったか……」
バブル全盛80年代、なぜ女性は「特大肩パット」を着ていたのか? 理由を描いた漫画「まさにイケイケ!」
子どもの病気「手足口病」に大人がかかってしまった悲劇を描く漫画「熱、発疹……いつ治るんだよ~!」
コロナ禍のスーパーでマスクを忘れた男性客と周囲の反応を描いた漫画「お互いに思いやりが大事」
80年代の原宿をジャック! 竹の子族ってなんで流行ったの? を描いた漫画「実際やってみたら意外と」
人気ワード
おすすめ
AKB48前田敦子さんが卒業した「9年前の秋葉原」 思い出深い写真に感激するファン続出「1日でいいから戻りたい」
原宿のショップも閉店――平成の“ファンシー文化”を支えた「サン宝石」が、少女たちに残した偉大なる功績とは
昭和の小学校に必ずあった「飼育小屋」が知らぬ間に姿を消したワケ
チャーハンに付いてくるスープと「ラーメンスープ」は同じなの? 都内の町中華に聞いてみた