結局、海外旅行はいつから行けるのか? 旅好きの意識調査から「本音」を分析してみた
2022年1月10日
お出かけ海外旅行がはばかられる現在、旅行好きの人たちはどのような思いを抱いているのでしょうか。アンケートの調査結果をベースに、ジャーナリストのシカマアキさんが解説します。
海外旅行の希望は2022年の早い時期が多数
続いては、海外旅行の検討時期に関する質問です。トップ3はいずれも2022年で「4~6月」「1~3月」「7~9月」でした。来年の早い時期、年始や春休み、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏休みといったタイミングで、「海外へ行きたい」との希望を持っていることがわかります。

ただ、海外旅行に行くタイミングは、国内旅行以上に難しくなっています。特に今は国・地域ごとの入国基準が感染状況によって日々変わり、その都度の対応が求められます。しかも、帰国前に
・現地でのPCR検査
・政府指定の項目をすべて記載した書面の提出
が絶対条件。感染状況に合わせての変化に対し、臨機応変に対応するテクニックも求められます。国内旅行のように直前ですぐ予約などの手配を行うのは、海外旅行では至難の業です。
旅行者が海外にこだわる理由
一方、国内ではなく海外旅行になぜこだわるのでしょうか。「最も重視する」ことの上位には
・異なる文化やライフスタイルを経験したい
・ストレスや緊張から解放されたい
・新しい場所、異なる場所を経験するため
が上位にランクイン。内容としては「歴史的建造物・遺跡などを楽しめる」「現地の食べ物を楽しめる」「自然景観が楽しめる」などが挙げられています。

異文化体験は、海外旅行の最大の魅力です。コロナ禍でオンラインツアーが増えたものの、結局リアルにはかなわないと実感した人も多いのではないでしょうか。
特に言語の違いは大きく、日本語が簡単に通じる場所だと、旅という「非日常」から現実に戻される感覚を持ってしまいます。一方、海外は言語が異なるため、文化の違いが実感できます。例えば、アメリカやオーストラリアなどは国土が広く、土地の広さも異なるため、「こんな世界もあるのか」と感じられます。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画