医療ドラマにしょっちゅう登場する「撮影スポット」とは? 有名作品の都内ロケ地5選
2021年12月31日
お出かけドラマの人気ジャンル、医療系。実際の病院でドラマ撮影を行うのは容易ではないでしょうから、ロケ地としては別の場所が選ばれることが多いようです。有名作品から、都内ロケ地を紹介します。
2. ナースのお仕事
次に紹介するのは、ちょっと懐かしの平成ドラマ『ナースのお仕事』(フジテレビ系)で使用された「式根島(しきねじま)」です。

東京から南へ約160km。新島村に属する島で、東海汽船高速ジェット船で3時間の場所にあります。さまざまなマリンアクティビティーを楽しむことができ、豊かな自然や温泉も人気です。
そんな式根島は、2014年に放送された『ナースのお仕事・離島編』の舞台として登場。主人公の朝倉いずみ(観月ありささん)が自転車に乗って診療所から坂を下って港へ向かい、尾崎翔子(松下由樹さん)を出迎えに行くシーンが撮影されました。
本編とは舞台を変えて、離島の診療所を舞台とした同作。へき地医療の状況などを丁寧に描いていました。
3. ナイトドクター
続いては、2021年6月から放送された月9ドラマ『ナイトドクター』(フジテレビ系)で使用された「東京農業大学 世田谷キャンパス」です。
世田谷区桜丘、小田急線の経堂駅から徒歩15分の場所にあります。全国でも有名な農業大学のひとつとして知られており、130年以上の歴史を誇ります。
そんな同キャンパスは、同ドラマ内で朝倉美月(波瑠さん)、成瀬暁人(田中圭さん)、深澤新(岸優太さん)、桜庭瞬(北村匠海さん)らが勤務する病院の一部として登場しました。
学内のさまざまな場所が使用されておりますので、キャンパスに入でば完全にドラマの世界に入り込むことができるはず。在校生がうらやましく感じられます。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画