「原宿カルチャー」の代名詞! キデイランドで見つけた今どき激カワなアイテム5選
2021年12月20日
お出かけ原宿のカワイイ文化の代名詞的存在とも言える人気ショップ「キデイランド」。実は、原宿以外にも何店舗も展開しています。今回は吉祥寺店へ出かけて、売り場で見つけたカワイイアイテム五つを紹介します。
1. リラックマ ぬいぐるみミニミラー
まず始めに紹介するのは「リラックマ ぬいぐるみミニミラー」です。
同フロアではリラックマのスペースが広く取られていて、人気の高さを物語っています。リラックマは本来どう猛なクマをモチーフにしたキャラでありながら、常に脱力しているところが癒やされる、というのが人気の理由。
原型はイラストレーターのコンドウアキさんが発案し、2003(平成5)年にサンエックス社からグッズが発売されました。書籍化やゲーム化、コラボカフェの開催もされており、同社の先輩キャラクター「たれぱんだ」をしのぐほどの人気ぶりです。

ぬいぐるみミニミラーは手のひらにすっぽり収まるサイズで、一見ふわふわのぬいぐるみチャームかと思いきや裏面には鏡がセットされていてとっても便利! 実用性もかわいらしさも文句なしのアイテムです。
2. ぷちミニマスコットちいかわ
続いて紹介するのは「ぷちミニマスコットちいかわ」です。
ちいかわは、正式名称「なんか小さくてかわいいやつ」という、SNS発祥のキャラクター。イラストレーターのナガノさんがTwitterに漫画を投稿したことで人気に火がつき、講談社から単行本が発売されるまでになりました。2022年にはアニメ化も決定しています。
漫画は、主人公の「ちいかわ」を筆頭に、「うさぎ」「ハチワレ」「栗まんじゅう」などのゆるいキャラクターが登場。
ストーリーはちいかわが何だかかわいそうな目に遭ってしまうというものがメインで、かわいらしい見た目のキャラとのギャップで話題を呼びました。
つぶらな瞳に癒やされる、ちいかわシリーズ。小さな子どもだけでなく大人にも大人気のキャラクターです。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画