なぜ? 荒川区のイトーヨーカドーが「コンビニ並みの狭さ」 理由を知ったネット民「買い物してみたい」
2021年8月28日
ライフあっと驚く衝撃の場面、感心させられる発見や豆知識、思わず涙を誘う感動の出来事……。SNS上では毎日、新鮮な話題がいくつも発信されています。そのなかから「東京」に関連するものを厳選してご紹介します。
コロナ禍の味方、バーチャル街歩き
投稿したshaoさんは、以前この店舗の前を通りかかったことがあり、その存在を知ったのだそう。
インターネット上で医薬品を販売するためという理由があるといえ、スーパーとしてはものすごく小さな間口。その外観を見たとき、どのような感想を持ったのでしょうか?
「コンビニかと思って入店してみたら、背の高いレジがあったり生鮮食品が充実しているなど意外とスーパーになっていて、そのギャップが面白かったです」
新型コロナ禍では、Googleストリートビューなどを活用した「バーチャル街歩き」も人気となりました。shaoさんも以前から都内の“疑似散歩”を楽しんでいるのでしょうか?
「パソコン版のストリートビューは(同じ場所の)過去の画像も見られるので、よく街並みの変遷をたどったりしています」
なかなかお出かけが難しい状況が続きますが、デジタルツールを活用して東京の街を行けば、ほかにも変わった景色に出合えるかもしれません。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画