揚げパン、ソフト麺、ミルメーク……懐かしの「学校給食」、あなたの好きなメニューは何だった?

  • ライフ
揚げパン、ソフト麺、ミルメーク……懐かしの「学校給食」、あなたの好きなメニューは何だった?

\ この記事を書いた人 /

日野京子のプロフィール画像

日野京子

エデュケーショナルライター

ライターページへ

子どものころ誰もが食べた学校給食。その始まりについて、エデュケーショナルライターの日野京子さんが解説します。

学校給食は栄養満点

 小中学生の子どもたちが夏休みに入り、親にとって悩みどころのひとつとなっているのが昼食です。通学していれば栄養士が考えた給食を食べられますが、夏休み期間中はそうもいきません。

 家庭でハイレベルな献立を毎日考えたり作ったりすることは難しいため、夏休みは給食のありがたさを痛感する時期でもあります。

給食のイメージ(画像:写真AC)



 さて、小学生や中学生の学校生活に欠かせない給食ですが、日本の給食の歴史は意外と古く、明治時代にまでさかのぼります。1889(明治22)年、山形県鶴岡市にある大督寺に開校した私立忠愛学校が、弁当を持ってこられない生徒たちのために昼食を出したことが学校給食の一般的な始まりとされています。

 しかし「福島大学総合教育研究センター紀要第13号」によれば、1892(明治25)年こそが日本の歴史上、学校給食のスタートした年と記されています。

 いずれにせよ明治20年代半ばまでに、日本の学校給食の歴史が始まったことは変わりありません。

大正期に生まれた栄養概念

 現在のように栄養バランスの考えられた給食が登場するのは、大正時代に入ってからです。大きな変革を担ったのが、日本の「栄養学の父」と言われる医学博士の佐伯矩(さいきただす)によって1914年(大正3)年に開設された私立栄養研究所です。

 同研究所は、成長期の児童に栄養ある食事を取ってもらうために栄養パンを開発するなど、それまでの給食の概念を大きく覆す取り組みを推進しました。

 研究所が考案した給食は、1917年に泰明小学校(中央区銀座)、翌年からは東京の他の小学校でも提供されました。

中央区銀座にある泰明小学校(画像:(C)Google)



 こうした動きもあり、大正年間に国は小学校での給食推奨へと動きますが、全国的な整備には至りませんでした。現在につながる学校給食は戦後になってからです。

 連合国軍総司令部(GHQ)主導のもとで、学校給食は再開。戦後から1960年代頃まで提供された脱脂粉乳は、特にある世代以上の人たちの共通した思い出になっています。

 しかし、給食を安定的に提供するには財源が必要です。サンフランシスコ講和条約(1952年発効)で国家主権を回復し、アメリカからひとり立ちした日本では学校給食の維持が難しい状況になりました。

 しかし給食廃止を避けるべく、学校給食を制度化するために成立したのが学校給食法です。1954(昭和29)年に公布されたこの法律によって、学校給食の整備が進み、現在に至ります。

都内小中学校では食文化を学ぶ側面も

 学校給食法第2条には給食を通じて適切な栄養摂取や食文化を学ぶなどの目標が定められています。特に近年はこの目標が学校での給食の役割が大きくなっています。

 飽食の時代と言われる現代において、栄養士が栄養が偏らないように考える献立は非常に参考になります。提供される食事によってどういった栄養が取れるのか、低学年の子どもでも食べながら学べるため、給食の存在は大きいです。

 また東京都内の公立小中学校では、東京オリンピック・パラリンピック教育の一環として、参加国の郷土料理が給食に出るなど、食文化を学ぶ取り組みが継続して行われていました。

東京オリンピック・パラリンピックのイメージ(画像:写真AC)



 残念ながら新型コロナウイルスにより、五輪選手や関係者との直接交流はできなくなりましたが、普段食べる機会の少ない国の料理を食べることは児童生徒の視野を広げることにもつながります。また、その国の文化や農作物の種類を学べます。

 机上の勉強よりも食を通じてさまざまな知識を得る方が、子どもたちも楽しく覚えることができ、社会科の勉強にもなり、メリットが大きいと言えます。

別れてから気がつく給食の大切さ

 公立学校に通っていれば、給食を9年間食べていたことになります。好き嫌いも含めて、その思い出を持っていない人はいないでしょう。

 人によっては中学進学、多くの人にとっては高校進学を機に給食から卒業します。その後、大人になって親になると給食のありがたさを痛感します。

給食のイメージ(画像:写真AC)



 学校の先生にならない限り、大人になって給食を食べることはありませんが、都内には給食をコンセプトにした居酒屋やレストランがあるため、「あの頃の給食」に意外と簡単に出会えます。コロナ禍が一段落したら、お店で「あの頃はこんなことしていたな」と思い出に浸るのもいいかもしれません。

 なお、LINEが2020年8月に発表した「好きだった給食ランキング」(全国の15~59歳の男女対象)は、次の通りでした。

1位:揚げパン
2位:カレーライス
3位:ソフト麺
4位:鶏の唐揚げ
5位:冷凍みかん

 皆さんの好きな給食は何でしたか?

関連記事