男性「トランクス」はいつからダサいと思われるようになったのか? いたって真面目に考える
2020年11月12日
ライフ男性が穿く下着にも実は“流行”の移り変わりがあって、背景には時代時代の世相が反映されている、という側面も……? フリーライターの出島造さんが変遷を振り返ります。
トランクスっておしゃれだったはずでは
おそらくそうした人たちは、ブリーフというのは子どものもの。大人になったらトランクスを穿くのがオシャレと思ってきた人が多いのではないでしょうか。
しかし、そのトランクスも今では評判は必ずしも芳しくありません。どっちかというと、おじさんが好んで着用している古いタイプの下着というイメージを持たれているのです。
でも、こうした下着の流行というのはトランクスとボクサーパンツ、ブリーフの間で年単位でぐるぐると回っている印象です。その年の流行によってカッコイイとダサいとか目まぐるしく入れ替わるという事態がファッションでは当たり前にあります。
例えば、ネクタイの結び方はノットの部分を大きくするか細身にするか数年に一度入れ替わります。

過去30年ほどを見ても何度「今はウィンザーノットがオシャレ」というサイクルが巡ってきたか分かりません。
ダウンジャケットもその年ごとに入れ替わるシロモノで、流行していない年に来ていると「沿岸警備隊ですか」などと揶揄(やゆ)されることがあります。
下着の場合は、前述のように2010年代に入ってからトランクスが廃れてボクサーパンツが流行するターンが始まっていることが分かります。では、その前はどうなのでしょう?
過去の新聞・雑誌を探していくと、その手がかりが見つかりました。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画