おみくじはハトの形 都内最古の富士塚も! 千駄ヶ谷のパワースポット鳩森八幡神社
2018年9月19日
お出かけ国立競技場の近くにひっそりと佇むパワースポット「鳩森八幡神社」。名前の中に「鳩」が住んでいる同神社のおみくじはキュートな鳩の形。絵馬、御朱印も鳩で彩られています。
多彩な「ご利益」、勝利祈願、商売繁盛から将棋の上達まで
ご利益が多岐にわたるとも言われる、鳩森八幡神社。その理由として、神様が5柱、ご鎮座していることがあげられます(※「柱」は神様の数え方の単位)。

ご社殿には、応神天皇と神功皇后の親子がご鎮座。勝負に関することや安産にご利益があるといいます。そのほか、商売繁盛の甲賀稲荷社、万物創生の神明社、さらには先に記載した浅間神社が境内にあります。

このほかにも、将棋の技術向上を目指す人たちが多く訪れるという「将棋堂」が。巨大な将棋の駒が奉納されているお堂の周りには、たくさんの絵馬が掛けられています。

今後はグローバル化する可能性も
鳩森八幡神社は国立競技場からも近いため、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、訪日外国人観光客の増加も予想されるそうです。
同神社の担当者は「昔のことばを、英語に訳すのはとても難しいんですよね」と話しつつも、今後に向けて英語表記を増やしたり、自分たちもしゃべれるようにしていきたいと考えているそうです。

2018年現在は、手水舎(てみずしゃ・参拝の前に手や口を清めるところ)に貼られている英語表記。今後さらに境内全体へと増えていくかもしれません。
●鳩森八幡神社
・住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
・交通アクセス:各線「千駄ヶ谷駅」、副都心線「北参道駅」、都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩5分
・社務所窓口:9:00~17:00
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画