東京タワーでダイエット? 600段の「階段コース」 盛り上がるレースイベントも
東京の象徴ともいえるランドマーク、東京タワー。その展望台(メインデッキ)には、エレベータでなく外階段でも昇ることができ、この外階段を使ったレースイベントも毎年開かれています。土日祝のみ開放、歩いて昇れば15分 長年、東京のシンボルとして親しまれている東京タワー。高さ150mのメインデッキと、250mのトップデッキのふたつの展望台から東京の景色を楽しむことができる、人気の観光スポットですが、土日祝の昼間に限り、エレベーターではなく外階段で150mのメインデッキに昇ることができるのをご存知でしょうか? 観光客に人気のランドマーク、東京タワー(©TOKYO TOWER) その数約600段。歩いて昇っても15分ほどですが、風に吹かれ、景色を楽しみながら身体を動かすことができ、展望台まで昇ったら「昇り階段認定証」ももらえます。入場料は通常の展望料金と同じで、メインデッキまで大人900円です。 実はこの「外階段コース」、一部のランニング愛好者からも注目されている存在です。年1回、この外階段を駆け上がるレースイベント「東京タワー階段競走」が開かれていて、2018年ですでに7回目を数えるというのです。 タイムを競う「階段競争」はトレーニングにも?2018年6月に開かれた、第7回 東京タワー階段競走(画像:東京タワー階段競走実行委員会)昇り方によって鍛えられる部位も異なる?「東京タワー階段競走」は、東京タワーの外階段を1人ずつ駆け上がり、ゴールまでのタイムを競うもの。2018年の第7回は6月17日に開催されましたが、応募締切の約1か月前に定員(300人)に達するほどの人気ぶりです。 参加者の年齢、性別もさまざま。大会を運営するリスタートランニングクラブ(東京都三鷹市)の片岡純子さんによると、普段からランニングをしている人はもちろんですが、「純粋に東京タワーを走って昇りたい、イベントに参加してタイム計測してみたい」といった興味から参加を申し込む人も多いそうです。 レースでは外階段のうち531段を使用し、スタートから一気に駆け上がります。当然ながら、平らな場所で同じ距離を走るよりも多くのエネルギーを使うため、比較的負荷の大きいエクササイズと考えることもできそうです。 東京タワー階段競走には、ランニング愛好者も参加する(画像:東京タワー階段競走実行委員会)「実際にやってみると、足が動かなくなる、心拍数が上がる、汗が大量に出るなど、キツさを実感できます。トレーニングとして考えるなら、階段を1段飛ばしで上ると股関節をよく使うので、大腿部や殿筋(ヒップラインの筋肉)が鍛えられますし、細かく上るとふくらはぎなどが鍛えられます」(片岡さん) ちなみに、2018年の大会では参加者全員が10分以内にゴールしています。総合1位の男性選手のタイムは2分1秒95。女性選手(ゲスト選手を除く)で1位のタイムは4分2秒05でした。 盛況の「東京タワー階段競争」ですが、もともとはリスタートランニングクラブが外階段を使ったトレーニングのイベントを行ったのが始まりでした。「タイムを計測したら面白いのでは?」と考え、階段競争を企画したそうです。 第7回東京タワー階段競走で、ウォーミングアップをする参加者(画像:東京タワー階段競走実行委員会)「東京のシンボルである東京タワーを駆け上がる。それだけで魅力があると思いますし、昇り切れば達成感も得られるのではないでしょうか。運動はきついですが、参加者全員が10分以内と短時間でゴールできるので、子供から大人まで幅広く楽しめるイベントだと思います」(片岡さん) 次回の「東京タワー階段競争」は2019年6月頃に開催予定ですが、東京タワーの外階段はイベント時以外でも土日祝日に挑戦できます。昇りのキツさを一度体験してみてはいかがでしょう? ●東京タワー ・住所:東京都港区芝公園4-2-8 ・交通アクセス:都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口から徒歩5分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」2番出口から徒歩7分 ・営業時間:メインデッキ(150m)9:00~23:00(最終入場22:30)、トップデッキツアー(250m)9:00~22:15の間、15分おき ・外階段の開放日時:土日祝の11:00~16:00(最終受付16:00)、雨天または強風時は中止 ・料金(メインデッキまで):高校生以上900円、小中学生500円、4歳以上400円 ・電話番号:03-3433-5111 ※階段の途中でエレベーターへの乗り換えはできません。メインデッキからの帰りはエレベーターを使うことができます。 ※2018年8月現在の情報です。
- おでかけ